時期ネタ

東京競馬場が悪天候で中断。レア物!非常用入場券とは?使い方まとめ

『非常用入場券だってよ!レアじゃん!・・でどう使うん?w』

午前中晴天。

そんな中レースを続行していましたが、午後3時ごろに降り出したひょうが次第に勢いを増し、場内は騒然。

芝コースにはひょうが積もりる事態へと。

結果JRAの主催がこれ以上の続行は危険だと判断して、レースを中止することになりました。

 JRAによると、途中打ち切りは降雪の影響による2005年12月の中京競馬(第9レース以降)以来。

10R、12Rは中止。メイン11RのプリンシパルSはダービートライアルのため、翌週11日、12日のどちらかに開催することで調整が進められている。

出展:スポニチアネックス

 

そこで、自由入場券(通常券)で入場していたお客さんに対して”非常用入場券”なるものが発行され、話題になりました。

調べてみると、この非常用入場券はかなりレアの様で、30年間通っていた人も初めて見たと言う人もいました。

 

それにもまして、『これってどう使うの?w』

と言う事で

  • 非常用入場券の使い方
  • 非常用入場券の活用方法
  • レース中止による指定席の扱いは?
  • レース中止に追いやった驚異の天候画像(音量注意)

をまとめてみました

スポンサーリンク

東京競馬場、非常用入場券とは

東京競馬場 非常用入場券とは、今回のような予想を超える悪天候により、継続が困難と判断された場合に発行されるレアな品です。

しかも非売品です。


レースが中止になったと言うのに、”非常用入場券”のおかげで、みんななぜか、ほっこりしていますね(笑

これって一体どう使うのでしょうか?

東京競馬場、非常用入場券の使い方

東京競馬場、非常用入場券の使い方は通常の入場券と同様に扱われます。

入場料金は¥200,-です。

 

今回東京競馬場に入場された方は、当然入場料を支払っていますが、レース中断に伴っての返金は行っておらず、その代わりとしてこの”非常用入場券”を配布したようです。

 

名前は結構いかつい”非常用入場券”ですが、特に何もメリットがなく、普通の入場券と同じ使い方になります。

 

強いて言えば、コレクターにとってはどや顔のできる商品になるのかもしれません(笑

スポンサーリンク


東京競馬場天候悪化でレース中止、指定席はどうなる?

指定席に関しては、全額返金だそうです。

 

ちなみに、指定席の転売は禁止されています。

会員外の譲渡も禁止されているようですので、ご注意を!

引用:出展JRA

東京競馬場、非常用入場券の活用法

特に活用法も何もあったもんじゃないと思ってましたが・・・


活用されていました(笑

何という利幅なんでしょうか。

原価×5~6倍 。

ちなみにこの方、1000円なら買うと言ったお客様がついていました(笑

スポンサーリンク


東京競馬場レース中断に至った悪天候画像


ひょう

なう!

笑ってしまいましたw

いや、これは本当にひどいですね、困難でレース続行してたら、顔中血まみれになっていたかもしれません。

東京競馬場が悪天候で中断。レア物!非常用入場券とは?使い方まとめ

大量の票により、レース中断に追い込まれた東京競馬場。

これは英断だったと言わざるを得ませんね(笑

 

しかも、レースを楽しみにしていたお客さんへは、そのまま返金なしでの対応ではなく、”非常用入場券”なるレア物を発行した事により、怒りの感情が緩和されたように思います。

JRAのなかなかの太っ腹ぶりには驚きです。

 

この記事では1年に1回歩かないか程のレア物”東京競馬場 非常用入場券(非売品)”の使い方について書きました。

 

簡単に言うと

”普通の入場券となんも変わらん”w

と言う事でしたね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク
こちらの記事も人気です

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください