『え!堀米くん優勝したの!?どんな技したの?動画は?』
堀米雄斗くんがアメリカで開催された
“スケートボード2019年Xゲーム米ミネアポリス大会”
で、見事優勝を果たしました!
東京五輪(オリンピック)を目前に控えたこの時期での世界大会での優勝。
しっかりと世界に名を刻むきっかけとなりましたね!
この記事では
“堀米雄斗のスケボー2019年Xゲーム米ミネアポリス大会優勝実演動画!安定感抜群!”
と題しまして堀米雄斗さんの実際に世界大会で優勝したときの動画をご紹介します!
お時間の許す限りお付合いください♪
堀米雄斗のスケボーXゲーム米ミネアポリス大会優勝実演動画のご紹介!
では早速ご覧ください。
見どころは”素晴らしい実践トリック(技)もそうですが、世界大会でのプレッシャーの中でも全然動じることもなく、トリック(技)の安定性です!
以下の動画は堀米雄斗選手のライドスタートの場所から再生します。
フルバージョンはこちらです。
いかがですか?
目を疑うような信じられないぐらいの大技をしているわけではありませんが、技の安定感は経験者でなくても伝わることと思います!
私自身、スケボーの経験者であり、プロを目指していた身なのですが・・・
”相当レベルの高い技”をしているのはわかっています。
『とてもじゃねぇけど真似できねぇわw』
ってレベルの技ですが、世界は広し・・・
海外の選手の技は本当に”えげつないのが多い”のです。
なぜ堀米雄斗は高難易度トリック(大技)をしないのか?
動画を使って解説!
これはいかなるスポーツの世界でも同じだと思うのですが、”着地できないとすべてが無駄”になるからです。
それでは世界の神レベルのトリック(技)を御覧ください。
ね、えげつないですよね(笑
確かに大会の中で、これだけ攻めたトリック(技)を”成功させれば”高得点を獲得できるわけです。しかし、この大技ビデオの中で出てくるような大技は”ビデオだから出来る”のです。
フルVer動画を見ていただいた方ならわかると思うのですが、今回入賞できなかった選手は”大技を狙って失敗した人たち”です。
女子フィギュアスケートの世界でもそう。
浅田真央選手が、果敢にも高難度トリック”トリプルアクセル”に挑戦しますよね?
あれは”トリプルアクセル”を成功させないと優勝できないからやっているのです。
仮に現在1位だったとして、自分がミスさえしなければ優勝できる場面だったとしたら、大技なんてやる必要がないので、やらないのです。
しかし、ビデをや撮影動画の場合は別です。
失敗しても撮影しなおせばいいからです。
100回失敗しても1回うまく撮影できれば”スーパートリック動画”の出来上がり(笑
実際のところその一回すら成功しないんですけどね・・・
堀米雄斗選手のお父さんもスケーターだったこともあり、その影響でスケボーを始めていますが、そのお父さんのアドバイスがあったのかもしれませんね。
つまり、堀米雄斗選手が大技をしなかったのは、大技を狙っての高得点の獲得よりも安定さを重視した”大会用の演技の組み立て”だったことが想定されますね。
こういった堅実さは日本人特有の考え方かもしれません(笑
堀米雄斗はアメリカミネアポリススケボー大会優勝で東京五輪(オリンピック)へ大きく前進!

いかがでしたか?
この記事では
”堀米雄斗の2019年Xゲーム米ミネアポリス大会優勝実演動画!トリック(技)の安定性”と題して、実際の大会動画をご紹介すると同時に、何故堀込選手が大技を展開しなかったのかについて考察しました。
2020年東京オリンピックの公式種目に新たに追加されたスケートボード。
日本人選手からも注目選手が多数湧き出し期待が高まるばかりですね!
もし堀米雄斗選手がオリンピックに出場が決定した場合間違いなくこの選手がライバルとなって立ちはだかります。
その選手は”平野歩夢選手”。
以下の記事ではそんな平野歩夢選手の実績をまとめています。
ぜひご覧ください!
平野歩夢選手スケボーでオリンピック出場目前!大会で準決勝1位!動画有り
最後までお読みいただき、ありがとうございました!