『ガストで一人用の席とかめっちゃいいやん♪』
一利用者のツイートから盛大に盛り上がっている
『ガストおひとり様用ボックス席』
『ネカフェと一緒やん』
『満喫潰れるなww』
と言う声も多数。
しかし、僕が思うにはネットカフェや漫画喫茶との完全な住み分けができると思っています!
この記事では一人用ボックス席とネットカフェ、漫画喫茶との違いを比較しました!
気になるトピックをClick!
ガスト一人用ボックス席の特徴
ガスト一人ボックス特徴一覧
- 電源使える
- wifi使える
- 食事内容がファミレス
- ドリンクバーがある
- 時間制限がない(※状況による)
- 年齢制限がない
- 入室金額ナシ
- 声を出してもいい
- ほぼ全席禁煙
- うるさいので屁こいてもバレない
やはり最大の特徴は、入室金額がない事ですよね!
オーダーさえしてしまえば使用OKな個人スペース!
ファミレスの騒々しさは半端ないので視界が遮られるのは本当にありがたいですよね!
しかもファミレスって席を立つたびに、”見られること”多くないですか?(笑
私はあれが気になて仕方がないです(笑
このままガスト一人用ボックス席が普及するとネットカフェが潰れるなんて言われていますが、ネットカフェとの違いは何なのでしょうか。
ネットカフェ・漫画喫茶の特徴
ネットカフェ・漫画喫茶 特徴一覧
重複しているところは削除
- 食事内容が軽食
- 時間制限がある
- 年齢制限がある
- 入室金額あり
- 静か!
- 声を出しNG
- 漫画がある
- ネットゲームができる
- シャワーがある
- 住める!(笑
- 喫煙可
- 静かなので屁こいたらバレる
他にも多数店舗によりばらつきはありますがこんなところでしょうか?
ネットカフェや漫画喫茶の方がやはり空間に入るお金を払う分設備がそろっているのが特徴ですね!
ガストはどう転んでも漫画を置くことはないでしょうし、携帯できるPCでネットゲームなんて言うのも難しいですよね。
あとはやはり”静か”である事ですね!
静かであることが大前提ですので、集中しやすいのは断然ネットカフェでしょう!
誰かがした屁まで聞こえます卍。
やはりネットカフェ難民と言う言葉があるように、ほぼ住める環境が用意されているのも特徴ですね!
『ガストみたいに無料だったら長時間居座るのでは?』
との心配の声もあるようです。
お店にとってはどんなメリットがあるのでしょうか?
ガストお一人用ボックス席。店側のメリット
店側メリット一覧
- 大テーブルを一人で占領されない
- 暇な時間の穴が埋められる
- この席を目的とするリピーター確保
上記三点が大きいのではないでしょうか!
- 大テーブルを一人で占領されない
4人テーブルを一人で占領されると、満席の時4人組のお客様を待たしてしまう事になります。
最悪帰ってしまう事も・・・
そういう人に限ってドリンクバーと山盛りポテトw
- 暇な時間の穴が埋められる
どうしてもずっと開店していると空白の時間が生まれます。
この時も長期滞在を狙って受注が望めます。
これは正直微妙(笑
所詮おひとり様なんでねw
- この席を目的とするリピーター確保
やっぱこれですよね!
私も含め行きたい人、利用したい人は多いはず。
となれば、ガストの個室に行って勉強しよ~・仕事しよ~っていう発想の人が今後どんどん増えていきます。
長時間滞在されても占領されるのは一人スペース。
4人以上のお客様にご迷惑をおかけする必要もないですね!
まとめ

いかがですか?
似ているようで結構住み分けが出来ていると思います。
あとは、普及店舗増大を待つだけ!
楽しみで仕方ないですよね!
あ!でも長期占領するつもりでも、90分を超える利用かつ満席の場合、退席をお願いすることもあるようですので、90分以降は混雑状況によりけりなので、店員さんに悪態つかないようにお願いしますね(笑
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
▼ガストお一人用席取扱店舗一覧と特徴▼
あなたの街にあるといいですね!
